前途酔う酔う

僕にとってゲームの進化は、酔いとの戦いと共にありました。
ファミコンスーパーファミコンはさすがに酔いませんでした。酔う要素がないもんね。
しかし、プレイステーションの時代が来て、事態は急変。酔う酔う。
ジャンピングフラッシュで酔う。体験版で諦めました。太陽のしっぽで酔う酔う。うっかり買ってしまって、無理無理プレイしていました。それでも途中で挫折。
NINTENDO64ではマリオ64に酔う酔う。これも酔ったので自分では買いませんでした。ゼルダの伝説時のオカリナでも酔う酔う。これは初の3Dゼルダなんだから酔おうがなんだろうが買わねば、と思い覚悟して購入。酔いました。でもがんばりました。連続してプレイする時間を少なくしたり。でも結局クリアできなかったなあ。当然ムジュラは買いませんでした。
プレイステーション2では、もう無理してやるのは諦めました。でもICOをやってみたくて手を出すも酔う酔う。ドラクエ8だって酔うのはわかりきっているので、見向きもしていません。悔しいけれど。
ゲームキューブではゼルダ風のタクトにリベンジしましたが、酔う酔う。あのトゥーンシェードで酔う酔うならもうどうしようもありません。
そして現在。Wiiでもゼルダがやりたいけれど、たぶん酔う。きっと酔う。絶対酔う。

これまでの傾向からすると、FPSの視点や3Dで広い場所を動き回るようなアクションは酔うことがわかりました。ですので必然的に遊ぶゲームは3Dでもフィールドを動き回らないRPGや、2DのRPG、2Dのアクション、2Dのアドベンチャー音ゲーとなってしまうわけです(なってしまうといっても要するに前述のゲーム以外は平気なんで範囲は広いんですけどね)。

で、現在一番稼動しているのがやはりと言うか当然と言うかニンテンドーDSなんですね。3Dのゲームが少ないので安心して遊べます。(Wiiでも今の所安心して遊んでいますが。)しかし、その安全も最近では雲行きが怪しくなってきました。昨年末のドラゴンクエストモンスターズ ジョーカーでは3Dのフィールドだったので、酔いました。ついに酔うゲーム(酔いゲー)が登場したのです。今更省略形にしましたが、酔いゲーの登場に戦慄が走りました。これから続々と酔いゲーが登場し、市場を寡占していくのではないかと考えたからです。考えすぎです。
そしてさらなる危機が訪れました。安全だと思われた「2Dアクション」でも酔いゲーが登場したからです。心の拠り所にしていた2Dゲームなのに。そのゲームとは「ヨッシーアイランドDS」。「あれのどこが酔うのさ」と言われそうですが、酔うもんは酔うんです。たぶん上下の視線移動が頻発するのと、2画面ともプレイ画面になっているので、そこが酔う原因だと考えられます。ともかく酔う酔う。これで2Dゲームの安全神話が崩壊しました。

このように、次世代機に移行するにしたがって酔いゲーの魔の手が広がっている現状に、これからのゲームに不安が募ります。こんな三半規管が弱い人間はこれからゲームが出来なくなってしまうのでしょうか。

とまあそんなことをテラヤマアニさんのエントリを読んで考えました。FPSなんて拷問ですか!

FOVを変えてもどうにもならないなら、三半規管を手術して改造人間になるといいと思います。だって改造人間とかちょっとかっこいい。

FPSをやったらいいじゃない - おれはおまえのパパじゃない

はやく改造人間になりたい。

しかしまあなんですなあ、これだけ酔いレベルの低い人間になると、酔いゲー判定が出来そうです。このレベルでは酔う、このレベルでは酔わない、のような。ゲームの開発途中で判定して、改善させて、全世界で酔いゲーに困っている人々を助けたいですね。どこかゲーム会社で雇ってください。酔い人員で使ってください。