本が捨てられないなら、捨てなきゃいいじゃない。

みんな大好きデイリーポータルZの記事から。
@nifty:デイリーポータルZ:古本をキレイにする方法
主題は「古本をキレイにするコネタ」なんだけれど、注目したのは大塚さんを初め、みんな本が捨てるに捨てれず売るに売れないと思っていること。そうですよね、本は体の一部ですよね。自分だけですか。
大塚さん曰く、

あと電子ブックの普及を本気で願っている。うすーいノートパソコンを、文庫本みたいに開く形で、ダウンロードして読めるようになったらいいのに。
そして、モノとしての本への、執着を捨てられたらいいのに。

まあ、電子書籍もうっすらと広がっているけれど、まだまだ発展途上。電子ブックリーダーが手に入りやすい価格で発売され、見るに耐えうる端末にならないと、普及はまだ難しい。端末はまだしも肝心のコンテンツが問題なのであって、これから買うコンテンツよりも、今所有している「本」をどうするかが死活問題だ。
じゃあ、「自分で電子化すればいいじゃん」と安易な考えが浮かび、ちょっとぐぐった。こんなのがあるんですね。
スポットロン株式会社 ブックスキャナOpticBook3600

■概要
  従来のスキャナと異なり、本の背の部分が影になったり、読み取った文字が歪んで しまう事なく、完全なスキャニングイメージの取り込みが可能なスキャナです。

■特長
・書籍スキャン用に特別にデザインされたコーナーエッジ。
・先端がカーブした高寿命ランプ(特許取得済)を採用。
・書籍の半分をスキャナのガラス面上に水平設置可能。
・ユーザーフレンドリーな添付ソフトウェア(試用版となりますので弊社でのソフトウェアサポートは行いません)によりPDFやMSワード,エクセルに 展開し保存が可能。
・イメージを自動的に回転させたり、正しい順序で保存可能。

■標準小売価格
 OpticBook3600 ¥62,790(税込)本体価格 ¥59,800

裏写りしないのかな。1枚1枚スキャンは厳しいけれど、買えないこともない値段。
他には自動スキャニング装置もあるようだけれど、
すごいぞ。自動スキャニング装置
多分個人じゃ買えない値段なんだろうな。(DPZで購入して大塚さんに使ってもらいたいけれど。
でも本をスキャンする需要は個人レベルであると思うから、商売にならないかな。「捨てるに捨てれない本をスキャンします」ってな感じで。と思ったらあった。
ブックスキャニングサービス

A4サイズ、200dpiでスキャニングいたします。1ページ@63円(税込)です。
しかも、この費用には読取画像をPDF変換する費用も含んでおります。

高い。20ページで1260円。ハードカバーが買えます。まぁ個人向けのサービスではないのでしょう。
じゃあ自分で商売が出来るんじゃないか?上記のスキャナを¥62,790で買って、1ページ20円で請け負ったら3140ページで元が取れる。イヤッホウ!1ページあたり5分の処理時間がかかるとして(PDF変換含む)、3140*5分=261時間。1日8時間労働として32日かかる!イヤッホウ!それ以前に、1冊500ページの本を請け負ったら500*5分=41時間で1日10時間使えるとしても、つきっきりで4日かかる。納期1週間。専業でも儲からないよ。
そうか、今の時代は広告モデルだ!PDFに広告をつける、テキストファイルに広告を挿入すれば、広告費でまかなえる!

ああ、根拠のない話ばかりだ。第一、著作権法に引っかかるんじゃないの?もういいや、本は捨てなきゃいいじゃない。